スポンサーリンク
ベトナム株

投資運用状況(2020年7月)

転居は延期にしたので、運用資金を現金化した分は、借入の返済に充当した。 新型コロナ肺炎による社会への影響は大きいまま。自分の仕事も在宅勤務中心は継続中。でも投資は続けたいので、細々と再構築中である。 SMBC日興証券で、フロッ...
ベトナム株

投資運用状況(2020年6月)

相変わらず、新型コロナ肺炎の影響で、仕事は在宅勤務が継続中。何故か株式市場は活気に満ちている。これがこの先どれくらい続くかわからないが、楽しんでいきたい。投資は継続することに意味がある、と信じている自分もいる。 転居についての検討は...
ベトナム株

投資運用方針(2020年5月)

コロナ自粛が継続していて、仕事もほとんど在宅で、という状況だ。だが、投資は継続することに意味がある、と信じて淡々と続ける方針に変わりはない。 とはいえ、自分の個人的な状況は変化があり、転居することに。というか、転居する準備をしている...
スポンサーリンク
携帯電話

携帯電話の契約を見直して、auのガラホ2回線を解約、スマホ1回線をプラン変更してガラホに。

auの回線の契約を見直し。IIJmioと楽天モバイルを新規契約したので、予備回線としていたauのガラホ回線を解約し、スマホの回線を通話専用のガラホ回線に変更。
ベトナム株

投資運用方針(2020年4月)

新型コロナ肺炎の影響は、自分が思っていたより、はるかに大きい。世の中の多くの人が同じかもしれない。 それでも、投資で利益を得ている人はいて、肝っ玉が据わっているなと、感服している。 一時暴落した株価も、ここにきて少し持ち直して...
携帯電話

携帯電話の契約見直しで、IIJmioと楽天モバイルを新規契約。

現在の携帯電話の契約状況。IIJmioで1回線を新規で追加契約。楽天モバイルを2回線新規契約。一方、ガラホ回線2回線は解約予定。
投資

Firstrade証券で買い付けたBDCは低迷中

少額入金したFirstrade証券で、BDC銘柄を買い付けている。 でもコロナショックで、当然のように低迷中。いくら配当利回りが良くても、これではだめだとは思いつつ、しばらく放置してから考えようかどうしようかと思案中。
投資

ベトナムBIDV銀行への送金(5回目)はTransferWiseでベトナムドン(VND)で送ってみた。

1カ月に一度、ベトナムBIDV銀行に送金している。BIDV銀行で貯金しているわけではなく、SSI証券での投資用資金の入金のためだ。 今まで、TrasferWiseで米ドルUSDで送金していたが、手数料がかなり掛かることがわかった。T...
ベトナム株

投資運用方針(2020年3月)

今月2020年3月はジェットコースターのような感じ。今考えると、ジェットコースターには乗らないで、地上からジェットコースターを見ていればよかったと思うが、後の祭り。 まだまだ、落ち着いていないが、頭を冷静にするために少し整理してみる...
投資

Union Bankへの送金(3回目)は前回と同じで幸せだったが、ベトナムBIDV銀行への送金(4回目)はそうはいかなかった。

1カ月に一度、Union Bankに送金している。今回、3回目の送金は、TransfarWiseを使ってみた。同様にベトナムBIDV銀行にも送金している。こちらもTransferWiseを使った。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました