投資ベトナムBIDV銀行への送金(5回目)はTransferWiseでベトナムドン(VND)で送ってみた。 1カ月に一度、ベトナムBIDV銀行に送金している。BIDV銀行で貯金しているわけではなく、SSI証券での投資用資金の入金のためだ。今まで、TrasferWiseで米ドルUSDで送金していたが、手数料がかなり掛かることがわかった。Transf...2020-04-042021-03-11投資海外送金
投資投資運用方針(2020年1月) 新年が始まったので、2019年でいろいろと考えて、準備したことを始めてみたい。まだ、ユニオンバンクの口座開設などが完了していないが、できることからやってみることにする。2020-01-06投資
ベトナム株SSI証券のウェブトレードを使い始めた。 SSI証券にTransfarWiseからの送金が着金した。これについては手数料なんかを確認中。あくまでお試しなので、慌てないで確認したい。で、SSI証券での取引が、少額ながらできる状態になったので、ウェブトレードの操作の練習をはじめた。まず...2020-01-02ベトナム株投資
ベトナム株ベトナムの現地証券会社(SSI証券)の口座開設が完了 ベトナムの現地証券会社で取引がしたくて、口座開設を時間をかけつつ手続きをしている。これまでの経緯は、こちらをご参照。さらに、その後の経緯 SSI証券に送る書類は、全部印刷してサインして、SSI証券の日本語担当の方にPDFを送って内容を確認し...2019-12-28ベトナム株投資
ベトナム株ベトナムの現地証券会社(SSI証券)の口座開設に必要な書類 だいぶ前に、ベトナムの現地証券会社に口座開設してみたい、という記事を書いた。でも、なんだかんだで、証券会社に問い合わせた段階で、手続きが止まっていた。その後の経緯半年以上たったあとだが、改めて口座開設したいと思ったので、問い合わせてみた。問...2019-11-26ベトナム株投資
ベトナム株ベトナムの現地証券会社に口座開設について問い合わせ 唐突だが、ベトナム株に投資してみようと思う。ずばり、TPP11が発効して、もっとも効果が現れる国になる、というインターネットの記事を読んだ。東南アジアの国としては、タイもあるし、インドネシアもある。ミャンマーもある。それぞれ今後は経済成長が...2019-01-02ベトナム株