ウェブサイトBaïkalを0.5.3にアップグレードした。 PHP7.2に対応させたが、0.4.6から更新できていなかったBaikalだが、久々にGithubを見ると、0.5.3がリリースされていた。0.5.0は正式にはリリースされておらず、0.5.1から正式にPHP7.2に対応したようだ。0.5....2019-08-102019-08-11ウェブサイト
ウェブサイトなんとなく気になっているWebDAVサーバとWiki ここ数日のVPSのメンテナンスを通じて、グーグル先生にはかなりお世話になった。 WordPressからの通知メールが、なぜか@niftyのメールアドレスには届かない、という難解な課題は残っているものの、グーグル先生のおかげで、だいたいは最新...2019-01-22ウェブサイト
ウェブサイトBaïkalをPHP 7.2に対応させました。 カレンダーサーバとして、順調に動いてきたBaikalをSSL化し、スケジューラ管理を何とかしてきました。VPSのPHPを7.2にしたところで、いろいろなところで、エラーが出始めており、やはりBaikalも動かなくなっていました。いや、気づく...2018-03-202019-01-20ウェブサイト
ウェブサイトウェブサイトのSSL化(その8:Baïkal) caldavで使っているBaïkalをSSL化しました。 インストールしているのは0.4.6なので、アップデートはなしです。 というのはうそで、git cloneすると、開発版は0.5.0になっているようです。アップデートを試みましたがうま...2017-09-092019-01-20ウェブサイト
ウェブサイト最近のBaïkalのこと 0.4.6が出ていました。ただ、表立った開発はなくなり、メンテナンスリリースは継続する、という感じのようです。 Baïkal 0.4.6 released - baikal Baïkal2は、結局リリースされず、商用サービスになってしまって...2017-05-062019-01-20ウェブサイト
個人Baikalのこと caldavが使えるカレンダーサーバのBaikalがいつの間にか少しアップデートされてました。 自分が使っていたのが、0.2.7で、0.3.5になっていました。 Releases · fruux/Baikal · GitHub CalDAV...2016-02-272017-02-23個人
ウェブサイトcaldavサーバを設置しました 以前の通り、chikuden.infoにカレンダーサーバcaldavを設置しました。 使用しているのは、Baikalです。2015-07-252017-02-23ウェブサイト