スポンサーリンク
ウェブサイト

wallabagを2.6.1に更新

ウェブクリップに使っているwallabagを2.6.1に更新した。Release 2.6.1 · wallabag/wallabag · GitHub今回は、少し更新に手間取った。最終的にGitHubを使って、マニュアル通りのインストールを...
銀行

US Bank Corp.からUnion Bankの口座移行についてお知らせが来た。

エアメールで届いた。Twitterを見てると、だいぶ前にお知らせが来たとのTweatもあり、順次送っている感じ。すぐに何をするか、ということはなく、登録している住所、電話番号、メールアドレスを最新の情報にしておいてね、というぐらい。4月以降...
ウェブサイト

Wallabagを2.5.3にアップグレード

個人的に使用しているオンプレミスのクリッピングサービスであるWallabagを更新した。最新ファイルは,Githubから入手。Release 2.5.3 - 2023-02-01 · wallabag/wallabag · GitHubマイ...
スポンサーリンク
個人

謹賀新年

2022年が始まりました。新年,あけましておめでとうございます。こつこつと続ける,でも,新しいことにも取り組んでいきたいと思います。
ウェブサイト

レジストラを,また移転しました。

レジストラとは,ドメインの管理をお願いしている業者さん。大元の管理団体への新規登録,更新,廃止などの手続きをしてくれる。半年前に,ムームードメインから,お名前.comに変更した。その理由はDNSの設定でムームードメインではできないことが生じ...
投資

投資信託を保有しているだけでもらえるポイントについて調べてみた

証券会社では,ポイントで株式を買付できたり,株式の売買でポイントをもらえるサービスがある。これはまた調べるとして,今回は,投資信託を保有しているだけでポイントが貰えるらしいので,調べてみた。
投資

投資信託の保有銘柄の管理方法のメモ(その2:投資信託のコードについて調べてみた)

コツコツ積み立てている投資信託の保有銘柄の状況把握は、証券会社のアカウントにアクセスすればよいのだが、Googleスプレッドシートで管理したい。そのために,今回は投資信託を識別するコードについて調べてみた。投資信託の保有銘柄をGoogleス...
投資

現金か,債券か,金か,それとも。

日本株,米国株,ベトナム株を楽しみながら投資している。これで,増えてくれば,もちろん,もっとうれしいのだが,ツイッターの貴重な情報や,グーグル先生,証券会社からの情報,チャートの推移などなど,知れば知るほど,楽しいのでとりあえずは良しとする...
ウェブサイト

ウェブサーバ関連のTODO(2021年7月18日版)

ウェブサイト関連のTodoを更新。継続ウェブサイトのSSL化→完了ニュースコンテンツの再整備→まだ対象サイト、キーワードの整理→まだコメント機能の簡易化→まだウィキコンテンツとの連携→まだニュースの表示CSSの調整→まだ個人用ウェブクリップ...
投資

デュアルモメンタム,試してみたい。

ツイッターは,アイデアの宝庫。自分だけでは決してたどり着けない,いろいろな知識を教えてくださる方がいる。バムさんのツイートは,かなり参考になる。そして,ブログも。最近の記事に,カナリアシグナルのデュアルモメンタム手法(勝手に命名!!)が披露...
スポンサーリンク
gokurakuをフォローする