gokuraku

スポンサーリンク
ウェブサイト

Tiny Tiny RSSのテーマを変更してみた

Tiny Tiny RSSはオープンソースなので、テーマファイルも公開されている。デフォルトでも使えるのだが、Google ReaderやFeedly的なテーマがあるので試してみる。Feedly的なテーマはこちら。 GitHub - lev...
ウェブサイト

ウェブサイト関連で、これからしたいこと(その2)Tiny Tiny RSSでフィードの管理

(2018/02/17 タイトル、変えてみました。)この覚書が少し進んだ。あらかじめ登録したフィードは、Tiny Tiny RSSで管理。Feverプラグインを使って、iPhoneのReeder3でアクセスできるように設定。 【初めてのiP...
ウェブサイト

Full-Text Rss FeedsのPHP7.1対応

Full-Text Rss Feedsの更新をしてみたが、PHP7.1にしたところ、エラーが出るようになった。A non-numeric value encountered対応策は、こちらを参考にした。 A non-numeric valu...
スポンサーリンク
ウェブサイト

ウェブサイト関連で、これからしたいこと

個人用のウェブサイトに加え、仕事でグループ内の情報共有のためにウェブサーバをはじめ、いくつかサーバをを立ち上げる必要が出てきて、いろいろと勉強中。テスト環境を作るのも面倒なので、個人用で使っているVPSでテストをしたい。個人用としても、まだ...
個人

GoRemitでFirstradeに送金してみた

久方ぶりに海外送金してみた。新生銀行グループの海外送金サービスGoRemitは、三井住友銀行の所定の口座に振り込むと、事前に登録した海外の銀行口座に送金してくれる。以前はロイズTSB銀行がサービスしていたのが移管された。Firstradeは...
ウェブサイト

WordPressでキュレーションのテスト(その2)

Cybersynというプラグインで、キュレーションのテストを継続中。RSSの全文取得も可能になっている。General SettingのFull text extractor URLに、組み込まれている。デフォルトの設定は、と、Full-T...
ウェブサイト

Full-Text Rss Feedsの更新とウェブサイトのSSL化(その4)

全文RSS取得ができるウェブサービスをVPSに入れて、使っているのだが、フリーのバージョンが更新されていたので入れ替えた。最新版は3.7だが、フリー版は3.5。でもこんな便利なサービスを自前で使えるのはありがたい。最新版でなくても十分使える...
ウェブサイト

afbというアフィリエイトサービスに申し込んでみた

アフィリエイトといえば、Google Adsenseを使って来たのですが、他のサービスがないかと探していたら、afbというアフィリエイトサービスを見つけました。国内の業者さんの様子。早速、一つのサイトで申し込んでみました。審査があるみたいで...
ウェブサイト

WordPressでキュレーションのテスト(その1)

XOOPSでニュースサイトの記事情報をキュレーションしているのだが、なにせ、XOOPSは、だんだん使いづらくなってきている。いっそのこと、WordPressで同じようなことができないか検討している。といっても、とりあえず、プラグインを試して...
ウェブサイト

ウェブサイトで使う写真を探せるサイト

まあ、ぐぐればいいとは思うが、nelogさんに紹介されていた、FreePhotos.ccを使ってみた。 FreePhotos.cc - 無料写真ストック、使用料不要の画像使い方は本当にシンプル。キーワードを入れてダウンロードしたい写真を選択...
スポンサーリンク