個人用のウェブサイトに加え、仕事でグループ内の情報共有のためにウェブサーバをはじめ、いくつかサーバをを立ち上げる必要が出てきて、いろいろと勉強中。テスト環境を作るのも面倒なので、個人用で使っているVPSでテストをしたい。個人用としても、まだまだやりたいことができていないのだが、ぼちぼちやるしかないと思っている。
さて、現在積み残しと、今取り組んでいる中途の作業は以下の通り。覚書で書き留めておく。
- ウェブサーバのソフトウェアの再考:(現在)Nginx → Apache互換の速いサーバソフトがあるらしい
 -  MatterMostの導入;機能豊富なメッセイジングソフトをお試し中
- 受信したメールをポストできるか確認中
 - RSSフィードを取り込めるか確認中
 - 掲示板的な機能は未確認
 - 日本語の全文検索はMariaDBではなくMySQLが必要:データベースサーバを変更するか思案中
 
 - RSSフィードの取得はTiny Tiny RSSでお試し中
- フィルタの設定を調査中
 - 外部サービスを使っているRSS整形を移行できるか調査中
 
 - 現在サイトを構築しているXOOPSの改善も進めたい
- d3pipesで取得するフィードの自動更新:稼働していないので調査中
 - ウィキのアップデート
 
 
  
  
  
  

コメント
[…] この覚書が少し進んだ。 […]