永らく、auを使ってきたが、なんだか、どんどん月々の支払いが増えているような。
MVNOとしては、1年前からつい最近までNifMoを。また、最近IIJmioを使い始めた。キャリアとしては、一時docomoだったが、なんだかんだで、auがメインになっている。
いろいろ試していると、自分でも混乱してきたので、一度整理してみた。
現在、自分が契約している携帯電話回線は、1,2,3,4,5,6!!6回線もある。
主回線A
主回線として使っている回線は、2つある。一番最初から続けて使っている電話番号の回線である。ここでは、A、Bと呼ぶことにする。
Aは不動のau回線。契約期間は11年を超えている。自分は携帯電話を使い始めるのが遅かったので、この回線が最も古い回線である。
電話機というか、いまはなんて呼ぶの??携帯機種??
今は、iPhone11 Proである。そう!いま、最も輝いているあの、11 Proである。
10月に新規購入したので、いわゆる4年縛りの最後である。いちおう、MNP引き留めポイントをげっとしたので、少しは定価よりは安く手に入れたが、なかなかの買い物であった。
料金プランは、auピタットプランである。新でもないし、Nもついていない。2年契約だから、N付きとは異なり、契約解除には9,500円をとられてしまう。尤も、そのうち、N付きに変更するつもりだけど。あと、通話もするので、スーパーカケホ。この契約は、総務省の指導が入る前から継続している。データ通信はおうちでWiFiを使うのがほとんどなので、これで十分。
主回線B
主回線Aに対して、Bは電話番号は継続使用しているものの、キャリアはいろいろなところを渡り歩いている。といっても、au → NifMO → au、だから、なんてことはない。
機種は、iPhone XRである。うーむ。本当はiPhone 11がほしかったのだけど、5G対応ではないし、SE2が出てくるとのうわさもあったし、XRなら実質ゼロ円で手に入れることが出来たから。
うそです。実質ゼロ円ではなくて、6,600円。
厳密にいくらコストがかかっているかは、追い追い計算してみたいとは思っている。
料金プランは、カケホはなしの、新auピタットプラン。2年契約だけど、9月の契約なので、こちらもNはついていない。
でも、1GBなんてあっという間。この回線は持ち歩くので、ピタットプランだと、だめだ。
副回線CDE
副回線として、CDEの3つの回線がある。もともとは、MNPすれば、すっごくお特なキャンペーンとか、キャッシュバックとかが乱立していたころ、docomoもいいかなと思って契約した。
機種は、ガラホ、つまり4GケータイのKYF37。料金プランは、 スーパーカケホ+ダブル定額Z。これでも、3Gの時ほど安く維持できていない。
CDEの3回線は、iPhoneが使えなくなった時の予備だ。あと、つい最近までは、モバイルSuicaが使えないiPhoneだったので、Suicaを使うためだけに持ち歩いていた。
でも、予備というからには、docomoにするか、ソフトバンクにするかしなければ意味がないかなとも思う。
ま、たぶん2年の更新時期が来たら解約するかな。
ん?2年契約Nにすればいいのか?と思ったけど、調べてみたら、ガラホはN付きはないらしい。なぜ??
ということで、更新月までは放置かな。
副回線F
この回線は、IIJmio。主回線Bの容量を補おうと思って10月になって契約した。
一番容量が小さい3GBプランにしたが、キャンペーンで、3カ月は6GB使えるらしい。しばらく様子見。楽天モバイルの動向も見ていきたい。
ということで、ただのメモになってしまった。
コメント