ETFの積立を見直してみた。

この記事は約2分で読めます。

投資のためのメモ(外貨取引と米国株、ETF、外貨MMFについて)に書いたとおり、米国株、債券、不動産のインデックスETFを定期積立している。ブル3倍という、値上がり益を大きく期待して選んだETF(SPXL、DRN、TMF)と、投資ブロガーの多くが推している米国株インデックスETF(SPYD)だ。

2019年1月から少し、と言って、1株、2株だけ買ってみた。値動きの確認の仕方、どうやって買えるか、米ドルか日本円のどちらがよいか、手数料を抑える方法など、慣れればどってことないことだが、ほんと、初心者なので、ひとつ一つ確認していた。

で、改めて、積み立ての設定を見直した。日本円の概算は1ドル112円で換算、証券会社が購入指定日の数日前に拘束する必要資金概算は105%で計算している。これだと、毎月必要な資金は24,900円。現在値(USD)は2019年5月2日の終値(たぶん)。USDベースの費用合計は210.52ドル。これを基にした買付割合は表の割合1のとおり。SPYDを除いた場合は割合2だ(SPXL、DRN、TMFの合計費用は172.27ドル)。

日本円で必要な25,000円を20日間で用意するためには、1日1,250円。1,300円を毎日、米ドルに振り替えることにしよう。

銘柄 現在値(USD) 月購入 費用(USD) 概算(JPY) 資金概算(JPY) 割合1(%) 割合2(%)
SPYD 38.25 1 38.25 4,284 4,500 18
SPXL 50.80 2 101.60 11,380 12,000 48 59
DRN 25.25 2 50.50 5,656 6,000 24 29
TMF 20.17 1 20.17 2,260 2,400 10 12

コメント