日本株は,2020年に複数の証券会社で少額取引ができるサービスが開始されてから参入した。SMBC日興証券,SBIネオモバイル証券を利用している。
SMBC日興証券は,フロッギーというdポイントを利用できる少額取引で100円から買付ができる。またdポイントは利用できないが,キンカブ定期買付では,100円から定額積み立てができる。日本株は難しい。銘柄選定の練習用かも。再エネのインフラ,福祉サービスで有望な企業を探している。
SBIネオモバイル証券では,単元株未満の1株単位で定期買付もできるが,金額指定は不可である。AI投資サービスのウェルスナビは,SBIネオモバイル証券経由だと5,000円から利用ができるのもメリットといえばメリットかも。Tポイント連携もできるが,あまりメリットは感じていない。
売買候補
買付候補
SMBC証券(スポット)
code | name | value | cost | shares |
|---|
SMBC証券(定期買付)
code | name | value | cost | shares |
|---|
SBIネオモバイル証券(スポット)
code | name | value | cost | shares |
|---|---|---|---|---|
| code | name | |||
| 9519 | 0 | 11,000 | 12.7805 | |
| 4169 | 0 | 8,000 | 21.2047 | |
| 5582 | 0 | 8,000 | 3.3215 | |
| 5870 | 0 | 6,000 | 5.7290 | |
| 197A | 0 | 1,000 | 1.7065 | |
| 2637 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 7177 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 8031 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 291A | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 5592 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 8001 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 8891 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 7115 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 7453 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 5105 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 7974 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 8424 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 7868 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 343A | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 3563 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 350A | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 2216 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 6390 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 6489 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| 7239 | 0 | 0 | 0.0000 | |
| code | name | |||
| 2743 | ||||
| 6659 | ||||
| 9704 | ||||
| 9704 | ||||
| 5216 |
売却候補
SMBC証券(スポット)
code | name | value | cost | shares |
|---|
ベトナム株のウォッチリストはこちら。
米国株のウォッチリストはこちら。
