個人

スポンサーリンク
個人

新しいドメイン取得

また、ひとつとってしまいました。ほとんど衝動買いです。自分としては、はじめての.comドメイン。テーマは、「蓄エネ」です。大事にしていきたいと思います。
個人

zenbackその後

様子を見てましたが、うまくいかないので、zenbackの事務局に問い合わせました。調べてくれて、RSSフィードのlink要素のurlがトップページのurlになっていなかったことがわかりました。修正したところ、三日ほど経って、関連記事が表示さ...
個人

Full-Text RSS Feedsのサイト別設定ファイルを更新

本体は、3.6になっています。ただし、30ユーロ必要。サイト別の設定ファイルはダウンロードできたので、とりあえず、こちらだけ更新しました。 GitHub - fivefilters/ftr-site-config: Full-Text RS...
スポンサーリンク
個人

zenbackの「関連する記事」の改善方法

zenbackの「関連する記事」がなかなかうまく表示されないので、ググってみた。xoopsのd3pipesで収集したクリッピング情報のページにzenbackを導入したが、なぜか「関連する記事」としてd3pipesの親ページしか表示しない。参...
個人

Baikalのこと

caldavが使えるカレンダーサーバのBaikalがいつの間にか少しアップデートされてました。自分が使っていたのが、0.2.7で、0.3.5になっていました。 Releases · fruux/Baikal · GitHub CalDAV ...
個人

アクションカメラのこと

リコーから新しいハイスペックのアクションカメラが出るとのこと。これいいですね。水に強いのは良いことです。ただお値段もいいですね。ようやく日本のメーカが本気を出してきたということですね。GoProもいいですが、日本メーカはユーザ目線で作ること...
個人

Pliggのこと

Pliggは、どうも、開発が完全に止まってしまっているようですね。開発者のブログがどこかに行ってしまいました。ブックマークは、Evernoteとか、いろいろ使っているのですが、Pocketは検索が今ひとつだし、Evernoteは重いし、Pl...
個人

PHP7のこと

VPSのWebサーバ(CentOS7)にPHP7を入れてみたのですが、php-fpm周りがうまく動かずに断念。改めてググる必要があります。PHP7本体は何の問題もなく、yumでインストールでき、WordPressは問題がなかったです。が、X...
個人

unmarkというブックマークアプリ

サーバインストール型のブックマークアプリで、unmarkというのを見つけました。 plainmade/unmark · GitHub昨日はシンプルで、UIは分かりやすい。自分で使うには十分かもしれません。ここに登録すれば使うこともできるみた...
個人

Shaarliの導入検討

Pliggは日本語対応にデフォルトで対応していない。検索なんかの部分。あと表示。表示はファイルを作ればいいだけのようですが、検索はどれくらい手を入れなきゃいけないか不明。ということで、他のアプリを探したところ、Shaarliというものが見つ...
スポンサーリンク